【送料込み】ヴィンテージ トルコラグ カイセリ絨毯 134×232 TRB3798
¥98,000
SOLD OUT
【Antiques&Crafts880~カイセリ コレクション~】
トルコ絨毯の中でも私が愛してやまないカイセリ絨毯。こちらはめずらしいカイセリ/ラディック(LADIK)絨毯。LADIK絨毯のモチーフを引用してカイセリ絨毯として織られたモノです。
ウールの色合いそのままのナチュラルホワイトにイスラム教では神聖とされる鮮やかなブルーとピンクの組み合わせ。華やかな模様が美しい芸術品のような1枚。カイセリではめずらしい贅沢なボリュームのある毛足はなめらかで艶があり、デッドストックのような状態です。なかなか出会えない!文句なしの品質とデザインのカイセリ絨毯です。
メンテナンスも素晴らしく、ウール独特の香りも少なく(こちらは個人差がありますのでご参考まで)、さっぱりとした素晴らしい洗い上がり!初めてカイセリ絨毯ラグにチャレンジされるお客様にも自信を持っておすすめできます。ラグの基本である縦糸と横糸はコットンなので通気性も良くオールシーズン快適にお使いいただけます。
【ラデック絨毯って?】
黒海に近い街ラディックという街の伝統的な絨毯で、700年以上の歴史を持つトルコの中でも非常に伝統的な絨毯で、厚みもありゴージャスな絨毯です。
ラディックの絨毯はトルコ絨毯として クラ、ミラス、ドシェメアルトゥ、カイセリなどと並んで大変有名な絨毯で中でもメダリオン柄のものは、カイセリのメダリオンよりもさらに模様が細かく美しいです。
***************************************
【カイセリ絨毯】
トルコのカッパドキア近くの街<カイセリ>はトルコ絨毯の一大生産地です。
カイセリ絨毯はカイセリ中心街から車で1時間弱の山間の村々で織られます。
こちらはその一つである<BÜNYAN/ビュンヤン>を訪問した際の映像です。
<参考動画>
https://www.instagram.com/p/C0v7ygRhSz9/
https://www.instagram.com/p/Cw4-z-tqrxM/
ラグを織っている女性たちはみんな幼い頃(12歳くらいから)から絨毯を織り始めます。
彼女たちは明るく、笑顔に満ち溢れた素敵な女性ばかりでした。
質が高く、細い糸で織られるカイセリ絨毯は手間も時間もかかる作業。
昔はカイセリの村の家には必ず織機があり、女性が内職で絨毯を織っていましたが、近代化の波もあり、今では絨毯を織る女性は数えるほど少なくなっています。
絨毯には織る女性の思いや感情が表現されているそう。
昔は花嫁が自分の幸せを願って、花嫁道具として持参するために織る事が多かったそう。
「こんな思いだったから、このデザインになったのかな?」
「この色を使ったのはなぜだろう?」
等・・・絨毯をみて織り手の気持ちを想像する楽しさもあります。
***************************************
絨毯の染料には天然の草木や野菜が主に使用され
積み重ねた歴史が生み出すヴィンテージならではの味わいがあります。
サイズ :約134×232
素材 :ウール、コットン
産地 :トルコ・カイセリ
年代 :1960-70年代ヴィンテージ
【注意事項を必ずご確認ください】
●特定商取引法に基づく表記をご確認頂いた上でのご購入をお願い致します。
●Please purchase after confirming the notation based on the Act on Specified Commercial Transactions.
https://ac880.theshop.jp/law
●お使いのモニター・お天気などによって色の違いがみられることがございます。
●ヴィンテージラグは古い手織り物のため使用感がございます。
糸のほつれ毛羽立ち・お洗濯では落ちない染みなど見られる場合がございますが、ヴィンテージアイテムの持ち味としてご理解いただける方のみのご購入をお願いしております。
●ヴィンテージラグは細かな修復など入っているものが多くございます。詳細はは記載がありませんのでご了承ください。
●手織り絨毯ですので多少の歪みがございます事をご了承ください。
●天然ウールを使用しておりますので、ウール独特の香りがございます事をご理解くださいませ。
●使用感、質感など気になる方はご購入前にご質問ください。